お客様専用携帯サイト

下野市に関する情報
【更新日:2020/12/21】

宇都宮大学の艮 香織(うしとら かおり)先生を講師にお招きして、男女共同参画推進セミナーを開催します。
だれにとっても身近なものであるはずの『性』。「子どもの性教育、どんなふうに話したらいい?」「配偶者・パートナーとの関係がつらい…、これってもしかして、DV?」などの身体と心の疑問から、インターネット上で起きているトラブルまで、性の尊重に関連する最新情報を分かりやすく解説します。
皆様お誘いあわせのうえ、ご参加ください。

○日時 令和3年2月2日(火)
 午後1時30分〜午後3時30分(午後1時開場)
○講師 艮 香織(うしとら かおり)氏
 宇都宮大学共同教育学部准教授・保健学博士
○場所 下野市役所3階会議室(笹原26番地)
○定員 30名 先着順・参加無料
○申込締切 令和3年1月25日(月)
○その他 無料託児有(要電話予約)

↓詳細はこちら↓
https://www.city.shimotsuke.lg.jp/0143/info-0000005231-0.html

------------

探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地図情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)

------------




下野市市民協働推進課
TEL:0285-32-8887



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。



【更新日:2020/12/18】

「第二次下野市男女共同参画プラン」と「下野市配偶者等からの暴力対策基本計画」は、今年度末で計画期間が終了します。
この二つの計画における施策を総合的に推進する「第三次下野市男女共同参画プラン(案)」がまとまりましたので、市民の皆様からのご意見を募集します。

●公表する資料
・第三次下野市男女共同参画プラン(案)

●閲覧場所
(1)市ホームページ(https://www.city.shimotsuke.lg.jp/2046/info-0000006742-0.html)
(2)文書閲覧
 ・市民協働推進課(市役所2階)
 ・市民課石橋窓口(石橋公民館)
 ・市民課南河内窓口(南河内公民館)
※閲覧時間は午前8時30分〜午後5時15分まで(土日祝日を除く)

●意見の募集期限
令和3年1月8日(金)午後5時15分必着

●意見の提出方法
「意見等記入用紙」に必要事項を記入のうえ、次のいずれかの方法で市民協働推進課へ提出してください。
用紙は閲覧場所に配置してあるほか、市ホームページからも取得できます。
(1)郵送 〒329-0492 下野市笹原26番地 
 下野市役所 市民協働推進課あて
(2)FAX 0285-32-8606
(3)電子メール shiminkyoudousuishin@city.shimotsuke.lg.jp
(4)直接持参 市民協働推進課(市役所2階)

なお、ご意見をお寄せいただく際には、氏名(必須)、住所(必須)、性別、年齢、電話番号を記載してください。

------------

探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地図情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)

------------




下野市市民協働推進課
TEL:0285-32-8887



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。



【更新日:2020/12/10】

市民の皆様から幅広くご意見をいただくため、市では審議会・委員会等の委員に公募制を導入しています。
委員改選に伴い、男女共同参画推進委員会の公募委員を募集しています。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
※公募委員になるためには書類審査があります。応募条件、応募方法など、詳細は市ホームページをご確認ください。

【男女共同参画推進委員会】
内容:下野市男女共同参画プランの進捗管理および男女共同参画に関する施策の推進に関して、市民の視点から広く意見・提言をいただきます。
また、女性活躍推進協議会委員を兼務いただき、市における女性の活躍推進と男女がいきいきと働く職場づくりの推進に関して、意見・提言をいただきます。
詳細:https://www.city.shimotsuke.lg.jp/0171/info-0000005338-0.html
応募締切:1月28日(木)午後5時15分まで




下野市市民協働推進課
TEL :0285-32-8887
FAX :0285-32-8606  
mail:shiminkyoudousuishin@city.shimotsuke.lg.jp

------------

探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地図情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)

------------



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。



【更新日:2020/12/03】

 12月の「ひよこ教室」申込受付は、すべての日程が定員になりましたので、受付終了といたします。
 引き続き、新型コロナウィルス感染症対策をしつつ、楽しい遊びを提供できるよう企画していきますので、よろしくお願いいたします。


探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)



国分寺東児童館
0285−44-2604






メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。



【更新日:2020/12/01】

いつもご利用いただきありがとうございます。
新型コロナ感染症予防対策をしながら楽しく行事を楽しみましょう。

親子教室 0歳から3歳児親子
毎週火曜日10時から
12月のお誕生会
☆12月1日(火)「手形・足形オーナメント」先着5組
☆12月8日(火)作って遊ぼう「食いしん坊・リス」先着5組
☆12月15(火)日ペープサート作り「てあそび・たまご」 先着5組
☆12月22日(火)飛び出せ児童館!
「クリスマス会」先着18組
場所大松山公園
雨天の場合はスポーツ交流館
募集期間11月26日(木)から
定員になり次第締め切ります。

小学生行事
☆12月19日(土)
1部10時から 2部14時から
ステンシル体験
「きんちゃく袋
各先着5名 計10名
募集期間12月2日(水)から
定員になり次第締め切ります。

DIYコーナー
★11月30日(月)から12月5日(土)
「Christmas・messageboard」
★12月7日(月)から12月12日(土)
「おしゃれマグネット」
★12月14日(月)から12月19日(土)
「アドベントカレンダー」
★12月21日(月)から12月28日(月)
「あったか・ふわふわ・ミサンガ」
DIYは予約ありません

皆さんのお越しをお待ちしております。


探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)









こどもの広場いしばし
0285−52−1129



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。



前の5件 次の5件

もどる