
お客様専用携帯サイト
下野市に関する情報
【更新日:2018/07/23】
少子高齢化が進行している中で、地域における住民同士の助け合い・支え合い活動がこれまで以上に求められています。地域活動をすることは、地域の活性化につながるだけでなく、ご自身の健康や豊かな老後にもつながっていくものと考えられます。
地域活動に少しでも興味をもたれている方は、この機会にぜひご参加ください。
■日時:8月4日(土)午後1時〜3時
■会場:市役所3階会議室
■講師:医療経済研究機構 研究部主任研究員 服部 真治 氏
■申込方法:高齢福祉課までお電話ください。
■その他:講演会の詳細については、http://www.city.shimotsuke.lg.jp/0007/info-0000005059-3.htmlをご覧ください。
**********
健康福祉部高齢福祉課
TEL:0285-32-8904
**********
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
【更新日:2018/07/22】
こどもの広場いしばしでは、夏休み工作を行います。お友だちをさそってきてください。
【日時】8月7日(火)オリジナル縁日きんぎょ作り、8月8日(水)ペットボトルを使ったアイスパフェ作りです。両日おまけにヨーヨー釣りができます。
すべて時間は、午前10時〜11時30分です。
【場所】こどもの広場いしばし
【対象】小学生(保護者の方付き添いで年長児さんもOK)
【定員】15名
【申込期間】7月23日(月)〜8月3日(金)
【問合せ先】こどもの広場いしばし
TEL0285-52-1129
探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
【更新日:2018/07/20】
オアシスポッポ館において、「ポッポ館プチ縁日&ワークショップ」を開催します。
当館周辺自治会のお祭りに合わせて、縁日イベントを実施予定です。
わなげやヨーヨーつり、くじ引きなど縁日メニューも盛りだくさんです。
ワークショップでは、「オリジナル缶バッチ作り」と「かんぴょうのふくべ絵付け」を体験できます。
夏休みの工作として、また、かんぴょう生産量日本一「下野市」ならではの思い出に残る作品を作ってみませんか。
皆様お誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。
○日時 7月21日(土)10:00〜15:00
○場所 オアシスポッポ館(JR小金井駅西口すぐ)下野市小金井3009-12
○内容 縁日&ワークショップ
※駐車場がないため、公共交通機関をご利用ください。
お問い合わせ (一社)下野市観光協会 TEL0285-39-6900
下野市商工観光課
TEL 0285-32-8907
FAX 0285-32-8611
mail syoukoukankou@city.shimotsuke.lg.jp
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
【更新日:2018/07/17】
下野市では市民と行政が一緒にまちの未来を創造していく、市民と行政の協働によるまちづくりに対する理解を深めるため、「ひと・まちづくり講演会」を開催します。
これからどのようなまちづくりが必要になってくるのか、市民と行政に何が求められているのかなど、事例を交えてお話しいただきます。
ご家族やご友人などお誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。
■日時:8月4日(土)午前10時00分〜 (開場 午前9時30分〜)
■場所:国分寺公民館 大ホール
■講師:作新学院大学女子短期大学部 教授 西田 直樹 氏
■演題:「市民と行政の協働の形−共に育てたい地元を愛する心−」
********
生涯学習文化課
TEL 0285-32-8919
********
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
【更新日:2018/07/17】
夏休み映画会上映内容の変更のお知らせです。
・7月24日(火)
ミッキーマウス ミッキーの お化け退治(69分)
・7月31日(火)
ディズニーキャラクターズ
プルート(58分)
・8月7日(火)
からすのパンやさん
どろぼうがっこう(40分)
・8月21日(火)
ねぎぼうずのあさたろう (51分)
ぜひみんなで観に来てください。
小さいおともだちはおうちの人と一緒に来てください。お待ちしています。
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
前の5件
次の5件
もどる