
お客様専用携帯サイト
下野市に関する情報
【更新日:2018/11/16】
奇想天外なおもちゃの楽隊“ヒネモス”がやってくる!
総勢11名のメンバーが繰り広げるサーカスみたいな音楽会。
音楽って何? 音楽ってどうやって生まれたの?
みんなで一緒に音楽をめぐる旅にでかけよう!
■日時:12月2日(日)午後2時〜開演
■前売券
おとな 1,500円
こども 1,000円(小中学生)
グリムの館、市内各公民館で販売中です。
■場所:グリムの館 多目的ホール
■問い合わせ先:グリムの館
TEL 0285-52-1180
********
生涯学習文化課
TEL 0285-32-8919
********
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
【更新日:2018/11/15】
日本では1948年12月10日に国連で世界人権宣言が採択されたことを記念して、毎年12月4日から12月10日までの1週間を人権週間と定めています。
それに先がけ、人権教育講演会を開催いたします。
本年は、テレビや報道番組でジャーナリストとして活躍している江川紹子氏を講師に招き「命と人権の重さを測る」というテーマでお話しいただきます。
事前予約不要ですので、ご家族やご友人などお誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。
■日時:12月1日(土)午前10時00分〜 (開場 午前9時30分〜)
■場所:国分寺公民館 大ホール
■講師:江川 紹子 氏
■演題:「命と人権の重さを測る」
********
生涯学習文化課
TEL 0285-32-8919
********
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
【更新日:2018/11/07】
☆親子教室(バンビ)0歳〜3歳児
「11月生まれの誕生会&秋の自然物を利用してフォトフレームを作ろう」を行います。
他手遊びや絵本の読み聞かせ等
日時11月13日(火)10:00〜
外で遊ぶ「シャボン玉」も用意しています。
是非、参加してください。お待ちしております。
☆小学生行事
楽しい製作「つぶつぶスライムつくり」感触が楽しもう!
日時11月17日(土)10:00〜
募集11月5日(月)〜
探検してみよう。私のまち『しもつけ』http://www.sonicweb-asp.jp/shimotsuke/
しもつけシティーガイド(地理情報システム)にジャンプします。(注:別途パケット料金が発生します)
国分寺駅西児童館
0285−44−0786
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
【更新日:2018/10/31】
本日、下野市小金井地内の一般家庭に、息子をかたって「事故に遭い病院に入院した。また電話する。」等といった不審な電話が入っています。
「入院した。風邪を引いた。会社の金を使い込んだ。女性を妊娠させた。」等の文言で皆さんを騙すのは、振り込め詐欺犯人の常とう手段です。
これらの言葉以外にも、「不審だな」と感じた電話を受けた時は、必ず元の番号にかけて確認したり警察に通報してください。
下野警察署連絡先:52-0110
下野市安全安心課
0285-32-8894
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
【更新日:2018/10/20】
ピアニカ王子としても知られる、ミュージシャン&マジシャンの大友剛さんによるファミリーコンサート。
◆日時
11月4日(日)午後2時〜
◆内容
ユニークなマジックや絵本の読み聞かせを交えながら、大人も子どもも一緒に楽しめるコンサートを行います。
◆前売券
おとな 1,500円
こども(3歳〜中学生)500円
グリムの館、市内各公民館で販売中です。
◆場所
グリムの館 多目的ホール
◆問い合わせ先
グリムの館
TEL 0285-52-1180
********
生涯学習文化課
TEL 0285-32-8919
********
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
前の5件
次の5件
もどる