お客様専用携帯サイト

明和町防災・防犯情報
【更新日:2022/09/22】

■熱帯低気圧に注意

9月22日(木)午前9時現在、小笠原諸島近海に熱帯低気圧が発生しています。9月23日(金)には、台風に変わる見込みです。大雨による河川の増水にご注意ください。
また、今後は、テレビ・ラジオ等から最新の台風情報、気象情報を入手し、早めに行動できるよう避難先等を確認しておきましょう。

問い合わせ先:総務課危機管理係  0276-84-3111




※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2022/09/19】

■自主避難所を開放します

台風第14号の接近に伴い、心配されるかたのために、以下のとおり自主避難所を開放します。
自主避難する場合は、食料、飲み物、毛布など必要な物を持参してください。

 日時 9月19日(月)13:00〜(町が被害の恐れが無いと判断した場合は閉鎖します。)
 場所 明和町役場
 
また、今後は、テレビ・ラジオ等から最新の台風情報、気象情報を入手し、早めに行動できるよう避難先等を確認しておきましょう。


お問合せ:明和町総務課危機管理係(TEL0276−84−3111)






※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2022/09/17】

■台風第14号に注意

台風第14号の影響により、9月18日(日)から20日(火)にかけて、低い土地の浸水や河川の増水にご注意ください。
また、今後は、テレビ・ラジオ等から最新の台風情報、気象情報を入手し、早めに行動できるよう避難先等を確認しておきましょう。

問い合わせ先:総務課危機管理係  84-3111








※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2022/08/29】

■特殊詐欺に注意!

 本日、館林市内のお宅に金融機関の職員を騙り「介護保険の還付金がある、振り込むための通帳があるか、また後で電話するので暗証番号を教えて欲しい。」等との不審な電話がかかってきています。
 このような電話は詐欺の予兆電話です。
 不審な電話を受けたときは、よく相手を確認し、一度電話を切って家族や警察に相談してください。

問い合わせ先:館林警察署  0276-75-0110








※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2022/08/17】

■特殊詐欺の予兆電話に注意!

 本日、館林市内のお宅に、市役所職員を騙り、「介護保険の還付金があります」、「金融機関からまた電話がいくと思います」等といった還付金詐欺の予兆電話がかかってきています。
 このような電話を受けたときは、よく相手を確認し、一度電話を切って家族や警察にまず相談してください。

問い合わせ先:館林警察署  0276-75-0110





※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



前の5件 次の5件

もどる