お客様専用携帯サイト

明和町防災・防犯情報
【更新日:2023/08/22】

■不審な訪問に注意!
明和町内のお宅に、修理業者と騙る3人組から「お家の屋根が壊れてるので千円で修理しますよ」等といった不審な訪問がありました。

このような不審な訪問を受けたときは、すぐに信用せず、よく相手を確認してください。また、ドア越しで対応するようにしてください。
不審な訪問を受けた場合には、迷うことなく110番通報してください。皆様の通報が、被害防止や犯人の検挙に繋がりますのでご協力をお願いします。


問い合わせ先
館林警察署(TEL0276-75-0110)
明和町総務課危機管理係(TEL0276-84-3111)





※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2023/08/22】

■Jアラート全国一斉情報伝達試験について

8月23日(水曜日)午前11時ごろから、Jアラートの試験放送を行います。

試験放送ですので、実際の災害と間違えないようご注意下さい。

問い合わせ先:総務課危機管理係 0276-84-3111




















※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2023/08/10】

■台風7号接近に伴う注意喚起

8月13日(日)以降、台風7号が接近する影響で風雨が急激に強まる恐れがあります。
今後の気象情報に十分注意し、事前対策として「避難場所」「避難経路」「備蓄品」等の確認をしておきましょう。
また、浸水しない地域に住む、町外の親戚・知人宅への事前の避難も検討して下さい。

問い合わせ先 明和町役場総務課(TEL0276−84−3111)




※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2023/08/01】

■特殊詐欺の予兆電話に注意!
先週から館林警察署管内の複数のお宅に、医師を騙る者から「息子さんののどにガンができた」と電話のあとに息子を騙る男から「財布やカバンをなくした」「今日中に会社にお金を払わなければならない」等といった特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。

家族や友人だと名乗ってもすぐに信用せず、一度電話を切って家族や警察に相談してください。
特殊詐欺の電話を受けた場合には、迷うことなく110番通報をお願いいたします。皆様の通報が、被害防止や犯人の検挙につながりますのでご協力をお願いいたします。

問い合わせ先
総務課危機管理係(TEL0276-84-3111)
館林警察署(TEL0276-75-0110)





※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2023/07/19】

■電話会社を名乗る不審電話に注意
昨日午後7時30分頃、館林市富士原町地内のお宅に、電話会社を名乗って「未納金がありますので、連絡しました」などといった不審な電話がかかってきています。
このような電話がかかってきた場合は、相手の言っていることをすぐに信用せず、一度電話を切って家族や警察に相談してください。

問い合わせ先
総務課危機管理係(TEL0276-84-3111)
館林警察署(TEL0276-75-0110)





※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



前の5件 次の5件

もどる