お客様専用携帯サイト

明和町防災・防犯情報
【更新日:2019/06/20】

本日午前9時35分ころ、群馬県立板倉高等学校敷地内で不審な男の目撃情報がありました。
凶器等の所持は確認されていませんが、不審な男を目撃した際は安全な場所に避難し、直ちに110番通報してください。

■男の特徴
 年齢 40歳代位
 身長 170センチメートル
 体格 中肉
 頭髪 黒髪短髪
 服装 上衣 ボーダーの半袖ポロシャツ、下衣 不明
 メガネ着用
 白色ビニール袋を所持

館林警察署
0276−75−0110


明和町総務課安全安心係
0276−84−3111















※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2019/06/04】

本日、明和町役場職員を名乗り、保険料の還付金詐欺と思われる不審な電話の情報が寄せられています。
被害に遭わないために、このような電話が来たら詐欺を疑い、決して氏名、住所、口座番号など個人情報を教えないでください。

館林警察署
0276−75−0110


※特殊詐欺等防止機能のついた電話等を購入する場合は補助制度がありますので、詳しくは担当課へお問合せください。


明和町総務課安全安心係
0276−84−3111









※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2019/05/07】

■不審者情報

昨日の午前9時半頃、矢島地内において外国人風の男が民家を物色しているとの事案がありました。
不審者を見かけた場合はすぐに館林警察署へご連絡ください。

お問合せ:館林警察署(TEL:0276-75-0110)








※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2019/04/09】

明和町消費生活センターからのお知らせです。
本日、明和町役場職員やJA職員を名乗り、保険料の還付金詐欺と思われる不審な電話の情報が寄せられています。
被害に遭わないために、このような電話が来たら詐欺を疑い、決して氏名、住所、口座番号など個人情報を教えないでください。

明和町消費生活センター
0276−84−3299






※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2019/02/12】

 本日、午後4時40分頃、にっさと公園(新里地内)で、西小男子児童が男にスマホを向けられ、その後自転車で追いかけられるという事案が発生しました。

■ 男の特徴
  黒いパーカー、黒のサングラス

※不審者を見かけた際は、安全な場所に避難し、直ちに110番通報してください。




















※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



前の5件 次の5件

もどる