
お客様専用携帯サイト
明和町防災・防犯情報
【更新日:2020/01/29】
●防犯情報
1月28日午後5時47分ころ、明和町地内金融機関駐車場で、女性が見知らぬ男に声を掛けられる事案がありました。
男の特徴
身長 160センチくらい
体格 中肉
眼鏡 黒ぶち眼鏡
上位 黒っぽい服
不審者を見かけた際は、安全な場所に避難し、直ちに110番通報してください。
お問合わせ 館林警察署0276-75-0110
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
【更新日:2020/01/28】
サイレンに関するお問合わせについて
本日、午前10時20分頃、屋外でサイレンの音が聞こえるとのお問い合わせが明和町役場に複数件ありましたが、館林消防本部から消防本部庁舎移転に伴うサイレンの試験を実施したとの報告がありました。実際の災害ではありませんのでお知らせいたします。
お問合わせ 明和町役場総務課 0276-84-3111
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
【更新日:2020/01/27】
本日、夕方から明日早朝にかけて降雪が予想されています。
○雪道や凍結した道路は、大変滑りやすく危険です。必ずスタッドレスタイヤ又はチェーンを装着してください。
○特に、急ブレーキ・急ハンドル・急加速は、事故に直結します。時間にゆとりを持って、慎重な運転に心掛け、安全運転をお願いします。
○カーポートやビニールハウスへの積雪にもご注意ください。
お問合わせ 明和町役場総務課 0276-84-3111
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
【更新日:2019/11/27】
■「詐欺」にご注意ください
●キャッシュカードをすり替えたり、だまし取る特殊詐欺被害が急増しています!
●警察官、役場、年金機構、銀行協会等を名乗り、突然お宅を訪問して、キャッシュカードを確認するふりをしてすり替えたり、だまし取ったりする手口が発生しています。
●警察官等を名乗る者が、お宅を訪問して、キャッシュカードの話をしてきたら、それは詐欺です!きっぱりと断りましょう!
※警察官等を名乗る者が、お宅を訪れ、キャッシュカードの話をしたら、身の安全を図り、すぐに110番通報してください!
お問合せ
館林警察署 電話:0276-75-0110
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
【更新日:2019/11/15】
■「還付金詐欺」にご注意ください
本日、明和町内のお宅に役場職員を名乗る者から「保険料の還付手続きのお知らせで連絡をした。今後は銀行から連絡をさせる。」等という内容の電話がかかってきています。
このような電話は、詐欺の予兆電話です。
不審な電話を受けた際は、すぐに警察へ相談をしてください。
お問合せ
館林警察署 電話:0276-75-0110
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
前の5件
次の5件
もどる