
お客様専用携帯サイト
千代田町からの安全安心に関するお知らせ
【更新日:2023/05/11】
春の全国交通安全運動について
令和5年5月11日(木)〜20日(土)までの10日間「春の全国交通安全運動」
が実施されます。
○年間スローガン
「急いでる 焦る気持ちが 事故を呼ぶ」
○サブスローガン
「あんぜんは いのちをまもる だい一歩」
運動の重点
@こどもを始めとする歩行者の安全の確保
A横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
B自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2023/03/08】
実在する携帯電話会社からの詐欺メールに注意!
本日、千代田町萱野地内に住む住民の携帯電話に携帯電話会社を名乗る者から「料金について相談があります。本日中にこの電話番号に電話して下さい。」とメールが送られてきました。
実在する事業者名を装うSMSやメールが届き、
・ID
・パスワード
・クレジットカード情報
等の個人情報が盗み取られたという相談が急増中です。
メールやSMS本文に利用者の不安をあおるような内容が記載され、リンク先の偽サイトに個人情報を入力すると、キャリア決済やクレジットカードが不正に利用される可能性があります。
リンクを安易に開かないようにしてください。
【次のような言葉が含まれているメールには注意が必要】
・重要なお知らせ
・アカウントを更新してください
・利用料金の未払い金があります
・ご本人様のご利用かどうか確認させていただきたい取引がある
・利用停止や利用制限
・残高不足のお知らせ
・期限が迫っている
【被害に遭わない対策】
・身に覚えのない不審なメールは無視する
・安易にメール本文中のURLにはアクセスしない
・公式アプリやブックマーク登録した公式サイトを利用する
以上のことを注意し、詐欺被害に遭わないよう気を付けてください。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/gunma-police/m/u/i/b390b0042eba2ff9ff6556dd14955b2f
【大泉警察署】0276-62-0110
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2023/02/17】
特殊詐欺の電話に注意!!
本日午前10時ころ、千代田町赤岩地内の一般のお宅に、医師を装った者から「息子さんが倒れて、緊急入院しています。検査の結果、喉に異常があります」などという電話がかかってきました。
これは、オレオレ詐欺の予兆電話です。
被害に遭わないよう十分注意してください。
【特殊詐欺対策】
防犯機能が付いた電話機や電話機に後付けできる対策機器は、「電話が鳴る前に相手に警告メッセージを流すことで、犯人に電話を切らせて撃退する」非常に高い防犯効果が期待できます。
また、大泉町では機器の無料貸出、邑楽町、千代田町では機器の購入補助事業を行っていますので、ぜひ活用してください。
【アポ電強盗対策】
〇 自宅や事業所等には、可能な限り高額な現金を保管しないでください。
〇 電話で在宅状況、家族構成や資産状況等を聞かれても答えないでください。
〇 1人の時はもちろん、複数の家族が在宅していても、必ず鍵はかけましょう。
〇 来訪者があったら、インターホンや、ドアチェーン越しに対応してください。
〜不審な電話を受けたらすぐに110番〜
被害に気付いたり、不審に思ったら、すぐに110番通報をお願いします。
皆様の早期通報が被害防止と犯人検挙につながります。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/gunma-police/m/u/i/b390b0042eba2ff9ff6556dd14955b2f
【大泉警察署】0276-62-0110(代)
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2023/02/10】
千代田町に大雪警報が発表されました。今後の気象情報には十分にご注意ください。
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2023/01/30】
強盗被害に遭わないために
全国的に強盗事件が相次いで発生しています。被害に遭わないためにも、下記の対策などを実施してください。
県内では、警察官を名乗る者から資産状況を確認する電話がかかって来ていますので、絶対に答えないでください。
自宅付近で不審者の徘徊や訪問があった場合には、ためらうことなく110番通報をお願いします。
<対策>
〇 自宅や事業所等には、可能な限り高額な現金を保管しないでください。
〇 電話で在宅状況、家族構成や資産状況等を聞かれても答えないでください。
〇 一人はもちろん複数の家族が在宅していても、必ず鍵は掛けましょう。
〇 来訪者があったらインターフォンや、ドアチェーン越しに対応してください。
〇 不審な電話があったら、110番通報をしてください。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/gunma-police/m/u/i/b390b0042eba2ff9ff6556dd14955b2f
【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
前の5件
次の5件
もどる