お客様専用携帯サイト

千代田町からの安全安心に関するお知らせ
【更新日:2019/11/27】

【防犯情報20】特殊詐欺被害を防止するために
■キャッシュカードをすり替えたり、だまし取る特殊詐欺被害が急増しています!

■中でも警察官を名乗って、言葉巧みにキャッシュカードをすり替えたり、だまし取ったりする被害が急増してます!

■あなたがキャッシュカードから目を離したスキに、犯人はキャッシュカードをポイントカードやトランプなどにすり替えてしまうのです!

■あなたから奪ったキャッシュカードで、あらかじめ聞いたりメモに書かれた暗証番号を悪用し、口座からお金を引き下ろしてしまうのです!

■警察官を名乗った詐欺では、お宅まで、「受け子」と呼ばれる犯人がキャッシュカードを取りに来ます!

■警察官等を名乗る者が、お宅を訪問して、キャッシュカードの話をしてきたら、それは詐欺です!きっぱりと断りましょう!

※警察官等を名乗る者が、お宅を訪れ、キャッシュカードの話をしたら、身の安全を図り、すぐに110番通報してください!

※電話で、利用している銀行名、口座番号、暗証番号を聞かれたり、メモするよう言われたら、電話を切って、すぐに110番通報してください!

群馬県警察本部生活安全部生活安全企画課 027-243-0110



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)


【更新日:2019/11/20】

【防犯情報19】町内で窃盗事件多発!
 11月に入ってから、民家や事業所を対象とした窃盗事件が多数発生しています。
 窃盗の手口は、ガラスを割られて家の中に侵入されたケースと、
 無締まりの窓から家の中に侵入されたケースがあります。
 防犯上、夜間や外出時には必ず窓や玄関を施錠してください。
 ガラスを割られて侵入されないように、防犯フィルム等を活用してください。
 
 事業所で特に県内で理容店対象の窃盗事件が多発しています。
 町内の理容店の方も十分注意してください。



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)


【更新日:2019/10/15】

【防犯情報18】沼田市で殺人容疑事件発生!
 10月14日深夜、沼田市高橋場町地内の中古本等のレンタル店において殺人容疑事件が発生しました。
 発生店舗内で男性1人が死亡しているのが発見され、犯人はいまだ検挙されていません。

※不審者を見かけた際は、安全を確保した上で110番通報または最寄りの交番、警察署への通報をお願いします。



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)


【更新日:2019/10/12】

【災害情報3】台風19号について

午後3時より下記の自主避難所でペットの受入れも可能となりました。
・コスメ・ニスト千代田町プラザ(町民プラザ) 

施設開放のみとなりますので、避難される方は、食べ物や飲み物、その他滞在時に必要となるものは、ご自身で準備をお願いいたします。

千代田町役場 総務課 防災管財係 



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)


【更新日:2019/10/12】

【災害情報2】台風19号について

午後2時に自主避難所として、総合福祉センターを追加で開設しましたので、ご連絡いたします。

施設開放のみとなりますので、避難される方は、食べ物や飲み物、その他滞在時に必要となるものは、ご自身で準備をお願いいたします。

千代田町役場 総務課 防災管財係 



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)


前の5件 次の5件

もどる