
お客様専用携帯サイト
千代田町からの安全安心に関するお知らせ
【更新日:2019/09/18】
【訂正 防犯情報16】警察をかたる不審電話に注意!
本日、大泉警察署管内で、警察官をかたって「振り込め詐欺犯人を捕まえたら、電話帳のリストにあなたの名前が載っていました。あなたの口座からお金がひき下ろされていませんか。」等という振り込め詐欺と思われる不審な電話がかかって来ています。
警察官をかたる特殊詐欺の被害が増えていますので十分注意してください。
不審な電話を受けた際は、下記の電話番号に相談してください。
【大泉警察署】0276-62-0110
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2019/09/17】
【防犯情報16】警察をかたる不審電話に注意!
本日、大泉警察署管内で、警察官をかたって「振り込め詐欺犯人を捕まえたら、電話帳のリストにあなたの名前が載っていました。あなたの口座からお金がひき下ろされていませんか。」等という振り込め詐欺と思われる不審な電話がかかって来ています。
警察官をかたる特殊詐欺の被害が増えていますので十分注意してください。
不審な電話を受けた際は、下記の電話番号に相談してください。
【大泉警察署】0276-86-0110
*****************************
群馬県 千代田町役場
総務課 防災管財係 野村 英世
電話 0276−86−2112(直通)
0276−86−2111(代表)
FAX 0276−86−4591
Eメール bousai@town.chiyoda.gunma.jp
〒370−0598群馬県邑楽郡千代田町大字赤岩1895−1
*****************************
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2019/08/27】
【防犯情報15】車上荒らしに注意!
本日、午後3時頃、千代田町立東小学校の南側駐車場で車上荒らしがありました。
車内に貴重品が入っていそうな荷物があると、被害に遭う可能性がありますので、十分注意してください。
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2019/08/13】
【防犯情報14】架空請求ハガキに注意!
「民事訴訟管理センター」などと名乗る差出人から「消費料金未納分訴訟最終通知書」などと書かれたハガキが、多くのご家庭に郵送されています。
これは、典型的な架空請求詐欺の手口です。
身に覚えのないハガキやメールを受け取った場合は、絶対に連絡をしないで、警察に相談してください。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/gunma-police/m/u/i/fd49d6a20b9b2c21dd3966c8b9a3af9b
【大泉警察署】0276-62-0110(代)
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2019/08/13】
【防犯情報13】家族の絆で特殊詐欺を防ぎましょう!
キャッシュカードをだまし取る特殊詐欺が多く発生しています。
帰省シーズンとなりました。帰省した際には、特殊詐欺被害にあわないように、家族にしか分からない合い言葉などを決めておきましょう。
また、電話機の留守番電話機能を使って、しっかり相手を確認してから、かけ直すようにしましょう。防犯機能付き電話機は群馬県内の家電量販店、小売店、ホームセンター等で取り扱っています。
※電話がかかってきて、利用している銀行名、口座番号、暗証番号等を聞かれたりしたら、その電話はいったん切って、最寄りの警察署や振り込め詐欺被害防止ホットライン(027-224-5454)に相談してください。
群馬県警察本部生活安全部生活安全企画課 027-243-0110
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
前の5件
次の5件
もどる