
お客様専用携帯サイト
千代田町からの安全安心に関するお知らせ
【更新日:2020/04/09】
【防犯情報1】車上荒らしに注意!
 本日、午後4時半頃、千代田町立東小学校の南側駐車場で車上荒らしがありました。
 車内に貴重品が入っていそうな荷物があると、被害に遭う可能性がありますので、十分注意してください。
  
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
		
【更新日:2020/04/06】
【交通情報1】春の全国交通安全運動について
 4月6日(月)〜15日(水)までの10日間「春の全国交通安全運動」が実施されます。
 ○スローガン
 「いそいでも 心のブレーキ かけましょう」
 ○サブスローガン
 「通学路 笑顔がわかる スピードで」
 ○運動の重点
  @子供を始めとする歩行者の安全の確保
  A高齢運転者等の安全運転の励行
  B自転車の安全利用の推進
  ※問い合わせ先
   群馬県警察本部
   【027-243-0110】
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
		
【更新日:2020/03/17】
【防犯情報22】新型コロナウイルスに便乗した不審者に注意!
 県内のお宅に、自治体職員を装った男が「水道にコロナウイルスの菌が付いているので、確認させてほしい」などと訪問し、高額な料金を請求する事案が発生しています。
  こうした事案は、新型コロナウイルスに便乗した詐欺や悪徳商法の疑いがあるので、被害に遭わないよう十分注意してください。
  また、こうした不審者が訪問してきた場合は、すぐに大泉警察署に相談してください。
 【大泉警察署】0276-62-0110(代)
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
		
【更新日:2020/03/17】
【新型コロナウイルス感染症対策3】感染予防について
 大泉町内の医療機関において、新型コロナウィルス感染者が確認されました。現時点で、千代田町内では、感染者は確認されておりません。
 みなさまにおかれましては、ご家族や自らの健康を守るため、引き続き手洗い、うがい、室内の換気、咳エチケット等の予防対策をよろしくお願いいたします。
 また、発熱や咳等の健康不安がある方におかれましては、千代田町保健センターにご連絡いただくか、群馬県の相談窓口にご連絡してください。
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
		
【更新日:2020/03/17】
【新型コロナウイルス感染症対策2】公共施設の休館等の延長について
新型コロナウイルス感染症対策の一環として、3月31日(火曜日)まで、一定の公共施設を休館等を延長します。
 皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
 休館等となる施設については下記のサイトを参考にしてください。
千代田町ホームページ
http://www.town.chiyoda.gunma.jp/kenkou/kenkou/post-167.html
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
		
	前の5件
		次の5件
		
もどる