お客様専用携帯サイト

千代田町からの安全安心に関するお知らせ
【更新日:2020/09/29】

【防犯情報29】行田市における強盗容疑事件について
本日、隣接の埼玉県行田市内で2件の強盗容疑事件が発生しました。

(1)午前2時40分ころ、行田市大字埼玉地内のコンビニエンスストアにおいて、男が店員に刃物を突き付けて脅迫し、現金を奪う事件が発生しました。
男の特徴は、20歳代から30歳代、175センチ位、小太り、紺色フード付パーカー、紺色ジーパン、目出し帽のようなものを着用です。
(2)午前9時ころ、行田市大字小見地内の飲食店に包丁のような刃物を所持した男が侵入し、その後、徒歩で逃走する事案が発生しました。
男の特徴は、40歳代、175センチ位、体格太め、紺色長袖シャツ、黒色長ズボン、黒色キャップ帽、サングラス、マスクです。

※現在捜査中ですが、犯人は刃物を持って逃走しており、本件と隣接していることから、安全のため、在宅中でも戸締りを確実にして、不審な人物を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)


【更新日:2020/09/18】

【交通情報3】秋の全国交通安全運動について
9月21日(月)〜30日(水)までの10日間「秋の全国交通安全運動」が実施されます。

○スローガン
「いそいでも 心のブレーキ かけましょう」

○サブスローガン
「大事です 安全確認 右左」

○運動の重点

 @子供を始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保

 A高齢運転者等の安全運転の励行

 B夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止


 ※問い合わせ先
  群馬県警察本部
  【027-243-0110】



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)


【更新日:2020/09/16】

【防犯情報28】特殊詐欺予兆電話に注意!
 9月14日から、大泉警察署管内のお宅に息子をかたる者から「明日、用があるから家に行くよ。」などという不審な電話が掛かってきています。
 これは特殊詐欺の予兆電話です。
 このような電話を受けたら、必ず相手の連絡先を確認していったん電話を切り、すぐに大泉警察署へ通報してください。

群馬県大泉警察署(0276-62-0110)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)


【更新日:2020/09/15】

【防犯情報27】融資保証金詐欺に注意!
 本日、大泉警察署管内で、インターネットのホームページを見て融資を申し込んだ後、電話で「保全供託金として保証会社にお金を支払ってください。」等と言われ、だまされて複数回にわたり、現金を振り込んだ詐欺事件が発生しました。

 融資の申し込みに対して、「信用を得るために最初にお金を振り込んで欲しい。」等と言って、現金を要求するのは、融資保証金詐欺の手口です。
 このようなことを言われたら、お金を振り込む前に家族や警察に相談してください。

群馬県大泉警察署(0276-62-0110)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)


【更新日:2020/09/11】

【防犯情報26】殺人容疑事件の発生について
 10日午前、前橋市富士見町皆沢地内において、殺人容疑事件が発生しました。
犯人は現在も見つかっておりません。
ご自宅の戸締りを確実にして、訪問があった場合にはインターホン越しでよく確認してください。
不審な人物を見かけた場合には最寄りの警察署へ通報してください。

群馬県警察本部生活安全企画課(027-243-0110)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)


前の5件 次の5件

もどる