
お客様専用携帯サイト
千代田町からの安全安心に関するお知らせ
【更新日:2021/11/06】
【防犯情報91】電話会社を騙るショートメール(SMS)にご注意!
11月4日午後、千代田町在住の方から、携帯電話に「ご利用料金のお支払い確認が取れておりません。サポートセンターまでご連絡下さい。NTTファイナンスサポートセンター」という、身に覚えのないメールが届いたとの相談が寄せられました。
このような身に覚えのない料金を請求するメールや電話は架空料金請求詐欺の手口です。
絶対に電話しないで、家族や警察に相談し、被害に遭わないようにして下さい。
また、電話があった場合も、個人情報や資産状況などを相手に伝えないようにしましょう。
大泉警察署(0276-62-0110)
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2021/11/04】
【防犯情報90】宅配業者を装った偽メールに注意!
県内において、宅配業者を装った偽メールが確認されています。
不在通知を装ったメールやショートメール(SMS)等が届き、メール本文中に記載のURLから公式サイトを模倣した偽サイトに誘導し、クレジットカード情報などの個人情報を入力させたり、不正アプリをダウンロードさせる手口です。
メールに記載されたURLにアクセスしたり、添付ファイルを開かないでください。個人情報が悪用されたり、コンピュータウイルスに感染するおそれがあります。
被害に遭わないように注意してください。
なお、宅配業者のWebサイトでも注意喚起されています。
【被害に遭わない対策】
・公式アプリやあらかじめ登録しておいた公式サイトを使用する。
・メール本文中に書かれたURLにアクセスしない。
・個人情報の入力はしない。
群馬県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課
027-243-0110
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2021/11/04】
【防犯情報89】高額当選メールは詐欺です!
高額当選金が受け取れるかのように装って電子ギフトカード等をだまし取ろうとするメールやショートメール(SMS)が確認されています。
メール本文中には、「○億円当選しました。受け取りはこちらまで」などとともに、連絡先やURL等が記載されています。
連絡先に電話をすると「当選金を受け取るためには手数料が必要」などと言われ、電子ギフトカードの購入を指示されたり、メール本文に記載のURLにアクセスし、クレジットカードなどの個人情報を入力すると、その情報が悪用される場合があります。
被害に遭わないように注意してください。
【被害に遭わない対策】
・メール本文中の電話番号に連絡しない。
・電子ギフトカードの購入に応じない。
・メール本文中に書かれたURLにアクセスしない。
・個人情報の入力はしない。
群馬県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課
027-243-0110
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2021/10/29】
【防犯情報88】大手通信事業者を騙った事業者との契約に注意!
9月後半に邑楽町篠塚町内のお宅にNTTの職員を騙った業者が訪問し「この地域で光回線をアナログ回線にする工事をしている。光回線を解約すれば15000円位戻ります。」等と説明してアナログ回線に変更する契約を結ばせる事案がありました。
大手通信事業者の名前を出しても実際は関係のない事業者が勧誘しているケースがあります。
勧誘を受けた場合は、事業者名、費用、サービスや解約条件等を確認し、必要のない場合には毅然とした態度ではっきりと拒否してください。
それでも立ち退かない場合は、すぐに110番通報してください。
【大泉警察署】0276-62-0110(代)
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2021/10/25】
【防犯情報87】架空請求詐欺被害発生!!
10月22日、大泉警察署管内に居住する方から、架空請求詐欺の届出がありました。
本年9月28日に、被害者の携帯電話に「ご利用料金の支払い確認が取れていません。本日中にauフィナンシャルサービスまで連絡してください。」などというメールが送られてきたので、指定された電話番号に連絡したところ、身に覚えのない請求をされ、その請求を信じた被害者が、犯人が指定した口座に、複数回にわたって合計約1700万円を振り込み、騙し取られたものです。
このようなメールが送られてきても、絶対に応じず無視し、必ず家族や警察に相談して被害に遭わないようにしてください。
【大泉警察署】0276-62-0110(代)
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
前の5件
次の5件
もどる