
お客様専用携帯サイト
千代田町からの安全安心に関するお知らせ
【更新日:2025/07/25】
警察官を装った電話に注意
本日(7月25日)午前中、千代田町在住の方の電話に、国際電話番号から着信があり、警視庁の警察官を名乗る者から「山梨県での事件のことで話がある。群馬県警には連絡済みなので住民票を準備して山梨県に来て。」等と話す電話がかかってきています。
これは詐欺の予兆電話です。
このような電話がかかってきた場合にはすぐに電話を切り、警察に通報してください。
〜みんなでとめよう!国際電話詐欺 #みんとめ〜
【被害に遭わないために】
〇電話番号全体を確認する
犯人は、【+(プラス)】から始まる国際電話番号を利用して電話をかけてくるケースがほとんどです。
最近では、警察からの電話に見せかけるため【+(プラス)から始まり、番号の末尾が0110】の国際電話番号を悪用する詐欺の電話番号も確認されています。
そのため、電話番号が【+(プラス)】から始まっていれば、それだけで詐欺を疑ってください。
【国際電話の利用休止措置をお願いします】
国際電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できます。
警察官が申込みのお手伝いをします。
希望者は、警察署又は交番、駐在所に電話をください。
(対象は固定電話のみで、050で始まるIP電話や、一部回線によっては利用休止措置ができない場合があります。)
大泉警察署 0276−62ー0110
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2025/07/10】
夏の県民交通安全運動について
令和7年7月11日(金)〜20日(日)までの10日間「夏の県民交通安全運動」
が実施されます。
○年間スローガン
「危ないよ スマホばっかり 見てる君」
○サブスローガン
「いいね! 似合うね! ヘルメット!」
運動の重点
@こどもと高齢者の交通事故防止
A自転車等の交通安全意識の向上と交通事故防止
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2025/06/09】
イノシシの目撃情報について
本日午後5時頃、千代田町赤岩地内においてイノシシの目撃情報がありました。
野生動物を目撃した際は不用意に近づかず、すぐに避難してください。
千代田町役場産業振興課農政係
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2025/06/03】
本日午前10時頃、千代田町上五箇地内においてイノシシの目撃情報がありました。
野生動物を目撃した際は不用意に近づかず、すぐに避難してください。
千代田町役場産業振興課農政係
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
【更新日:2025/05/28】
千代田町内において、住宅に対する空き巣や忍込み、空き家に対する窃盗事件などの侵入盗の被害が相次いでいます。
防犯対策として
・玄関や窓の施錠を確実に行うほか、補助錠を取り付けるなど、万が一の場合に侵入されにくい対策をする
・防犯カメラやセンサーライトを設置する
・空き家には現金や貴重品を置かない
などを心掛けてください。
不審な人や見慣れない車を見かけた場合は、すぐに110番通報してください。
千代田町危機管理室
*************************
千代田町役場 総務課
危機管理室 防災監 高橋 浩幸
〒370-0598 群馬県邑楽郡千代田町大字赤岩1895-1
пF0276-86-2112 Fax:0276-86-4591
mail:kikikanri@town.chiyoda.gunma.jp
*************************
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)
次の5件
もどる