
お客様専用携帯サイト
板倉町からのお知らせ
【更新日:2024/08/14】
【熱中症警戒アラート発令中】
8月14日(水)、群馬県内に熱中症警戒アラートが発表されました。
熱中症の危険性が極めて高くなると予想されるため、予防対策を普段以上に徹底することが重要です。室内でエアコンなどにより涼しい環境にして過ごすなど熱中症予防のための行動をとってください。
◆喉が渇く前に、こまめに水分補給をしましょう。塩分補給も忘れずにしましょう。
◆不要不急の外出を避け、昼夜を問わずエアコンなどを使用しましょう。
◆高齢者や乳幼児のかたは、熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲のかたも声かけをしましょう。
◆外出時に暑さを感じた際は、クールシェアスポットとして登録されている施設などで休憩をしましょう。
◇環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp
◇群馬県環境情報サイト ECOぐんま クールシェアスポット
https://www.pref.gunma.jp/site/eco/647557.html
〈熱中症に関するお問合せ先〉
健康介護課 健康推進係
(板倉町保健センター)
電話 0276-82-3757
〈クールシェアに関するお問合せ先〉
住民環境課 環境下水道係
電話 0276-82-6132
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp
※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
【更新日:2024/08/13】
【熱中症警戒アラート発令中】
8月13日(火)、群馬県内に熱中症警戒アラートが発表されました。
熱中症の危険性が極めて高くなると予想されるため、予防対策を普段以上に徹底することが重要です。室内でエアコンなどにより涼しい環境にして過ごすなど熱中症予防のための行動をとってください。
◆喉が渇く前に、こまめに水分補給をしましょう。塩分補給も忘れずにしましょう。
◆不要不急の外出を避け、昼夜を問わずエアコンなどを使用しましょう。
◆高齢者や乳幼児のかたは、熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲のかたも声かけをしましょう。
◆外出時に暑さを感じた際は、クールシェアスポットとして登録されている施設などで休憩をしましょう。
◇環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp
◇群馬県環境情報サイト ECOぐんま クールシェアスポット
https://www.pref.gunma.jp/site/eco/647557.html
〈熱中症に関するお問合せ先〉
健康介護課 健康推進係
(板倉町保健センター)
電話 0276-82-3757
〈クールシェアに関するお問合せ先〉
住民環境課 環境下水道係
電話 0276-82-6132
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp
※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
【更新日:2024/08/12】
【熱中症警戒アラート発令中】
8月12日(月)、群馬県内に熱中症警戒アラートが発表されました。
熱中症の危険性が極めて高くなると予想されるため、予防対策を普段以上に徹底することが重要です。室内でエアコンなどにより涼しい環境にして過ごすなど熱中症予防のための行動をとってください。
◆喉が渇く前に、こまめに水分補給をしましょう。塩分補給も忘れずにしましょう。
◆不要不急の外出を避け、昼夜を問わずエアコンなどを使用しましょう。
◆高齢者や乳幼児のかたは、熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲のかたも声かけをしましょう。
◆外出時に暑さを感じた際は、クールシェアスポットとして登録されている施設などで休憩をしましょう。
◇環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp
◇群馬県環境情報サイト ECOぐんま クールシェアスポット
https://www.pref.gunma.jp/site/eco/647557.html
〈熱中症に関するお問合せ先〉
健康介護課 健康推進係
(板倉町保健センター)
電話 0276-82-3757
〈クールシェアに関するお問合せ先〉
住民環境課 環境下水道係
電話 0276-82-6132
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp
※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
【更新日:2024/08/11】
【熱中症警戒アラート発令中】
8月11日(日)、群馬県内に熱中症警戒アラートが発表されました。
熱中症の危険性が極めて高くなると予想されるため、予防対策を普段以上に徹底することが重要です。室内でエアコンなどにより涼しい環境にして過ごすなど熱中症予防のための行動をとってください。
◆喉が渇く前に、こまめに水分補給をしましょう。塩分補給も忘れずにしましょう。
◆不要不急の外出を避け、昼夜を問わずエアコンなどを使用しましょう。
◆高齢者や乳幼児のかたは、熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲のかたも声かけをしましょう。
◆外出時に暑さを感じた際は、クールシェアスポットとして登録されている施設などで休憩をしましょう。
◇環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp
◇群馬県環境情報サイト ECOぐんま クールシェアスポット
https://www.pref.gunma.jp/site/eco/647557.html
〈熱中症に関するお問合せ先〉
健康介護課 健康推進係
(板倉町保健センター)
電話 0276-82-3757
〈クールシェアに関するお問合せ先〉
住民環境課 環境下水道係
電話 0276-82-6132
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp
※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
【更新日:2024/08/09】
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を受けて町民、事業者の皆様へのお願いです。
令和6年8月8日(木)、気象庁が南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表しました。南海トラフ地震発生の可能性が平常時に比べて高まっています。
南海トラフ地震が発生した場合、板倉町は南海トラフ地震防災対策推進地域には指定されていませんが、最大震度5弱から5強程度の揺れが想定されています。
町民、事業者の皆様におかれましては、地震への備えを再確認していただくとともに、今後1週間程度は、地震発生に注意した対応をお願いします。
【対応の例】
・家具の固定状況の確認、高いところに物を置かない
・屋内のできるだけ安全な場所で生活、危険なところにできるだけ近づかない
・食料や燃料などの備蓄の確認
・家族との安否確認方法の確認
・避難場所や避難経路の確認
【関連情報】
◇南海トラフ地震防災対策推進地域の指定
https://www.city.tsurugashima.lg.jp/data/doc/1723159534_doc_1049_0.pdf
◇内閣府防災情報のページ「南海トラフ地震臨時情報が発表されたら!」
https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/rinji/index.html
<お問合せ>
総務課 安全安心係
電話 0276-82-6123
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご意見、ご要望は下記まで
板倉町役場総務課安全安心係
TEL:0276-82-1111(代)
Mail:info@town.itakura.gunma.jp
※メール配信に遅延が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
なお、このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
前の5件
次の5件
もどる