
お客様専用携帯サイト
邑楽町行政情報
【更新日:2022/10/17】
おうらお知らせメール
10月17日
【小児向け新型コロナワクチン 初回(1・2回目)接種の予約受付について】
邑楽町に住民票がある5〜11歳の人を対象にした次回予約は以下のとおりです。
予約には接種券に記載された接種券番号が必要です。平成29年9月以前生まれの人の接種券は既に発送済です。
紛失した人、転入した人等はコールセンターにお問合せください。
なお、平成29年10月生まれの人の接種券は、本日発送します。
【予約可能日】
1回目:11月5日(土)
2回目:11月26日(土)
※受付時間は、13時30分〜14時30分です。
※接種の際は、保護者の同伴が必要です。
【会場】
邑楽町共同福祉施設
【ワクチン】
小児用ファイザー
※12歳以上に使用するワクチンとは異なります。
【予約開始日】
10月17日(月)午前9時頃
【予約方法】
LINE(群馬県デジタル窓口)
※1回目11月5日(土)の予約をすると、自動的に3週間後11月26日(土)の同じ時間帯に2回目の予約が入ります。
町のホームページもご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s052/030/020/010/100/covid19-vaccine.html
このメールの問合せ
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
電話:0276-47-5033
受付時間:午前8時30分〜午後5時00分(土日祝日除く)
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
【更新日:2022/10/13】
おうらお知らせメール
10月13日
【オミクロン株対応(2価)ワクチン接種前のお知らせ】
新型コロナウイルスワクチンについては、9月20日からオミクロン株BA.1に対応した2価ワクチンの使用が可能となり、10月13日よりオミクロン株BA.4-5に対応した2価ワクチンの使用も可能となりました。これに伴い、ワクチンの説明書が下記の通り更新されましたのでお知らせします。
ワクチンの効果や投与方法、副反応については、接種券に同封した説明書(BA.1)に記載されている内容と相違はなく、ワクチンの有効成分に追加があります。
10月17日から始める邑楽町共同福祉施設・おうら病院における接種では、「オミクロン株対応(2価ワクチン)BA4-5」のワクチンを使用します。説明書をよくお読みになり、理解した上で接種会場へお越しください。
※BA.1、BA4-5はいずれもオミクロン株の種類です。詳しくは、厚生労働省の『オミクロン株対応2価ワクチンの種類が増えました』をご参照ください。
・厚生労働省『オミクロン株対応(2価ワクチン)説明書』(PDF:824KB)
https://www.mhlw.go.jp/content/001000505.pdf
・厚生労働省『オミクロン株対応2価ワクチンの種類が増えました』(PDF:661KB)
https://www.mhlw.go.jp/content/000999261.pdf
このメールの問合せ
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
電話:0276-47-5033
受付時間:午前8時30分〜午後5時00分(土日祝日除く)
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
【更新日:2022/10/11】
おうらお知らせメール
10月11日
【コンビニ交付サービス一時停止のお知らせ】
システムメンテナンスのため、下記の期日では町内のコンビニエンスストアなどでコンビニ交付サービスが利用できなくなります。
10月14日(金)午後6時から午後8時まで
詳細は町ホームページをご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s013/convenience_servicestop.html
このメールの問合せ
住民保険課窓口係
0276-47-5015
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
【更新日:2022/10/11】
おうらお知らせメール
10月11日
【12歳以上のオミクロン株対応(2価)ワクチン 追加接種について(11月1日〜11日分)】
邑楽町に住民票がある12歳以上の人を対象にした追加接種の予約は以下のとおりです。
なお、12〜15歳の人が接種する場合は、保護者の同意と同伴が必要です。
会場:おうら病院
【予約可能日】11月1日〜11日の月曜日・水曜日・金曜日
【受付時間】15時45分〜16時
【ワクチン接種】ファイザー(オミクロン株BA.4/5対応の2価ワクチン)
【ワクチン変更の可能性について】
各施設で使用するワクチンは、国の薬事承認やワクチン供給状況によって、BA.1またはBA.4/5対応ワクチンに予告なく切り替わる可能性があります。
そのため、予約時と異なるワクチンで接種する場合がありますので、ご了承ください。
【予約開始日】
10月12日(水)午前9時頃
【予約方法】
LINE(群馬県デジタル窓口)
※混雑により動作が遅くなる場合には、時間をおいてから再度操作してください。
※予約は期間を区切って順次開けていきます。接種を希望する人は、お早めに予約してください。
町のホームページもご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s052/030/020/010/100/inoculation_venue.html
このメールの問合せ
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
電話:0276-47-5033
受付時間:午前8時30分〜午後5時00分(土日祝日除く)
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
【更新日:2022/10/07】
おうらお知らせメール
10月7日
【12歳以上のオミクロン株対応(2価)ワクチン 追加接種について(10月17〜31日分)】
現在受け付けている10月の予約枠について、十分な空き枠があります。そのため、11月以降の接種予約枠を縮小して行っていく予定です。
接種を希望する人は、早めに予約をお取りください。
【予約方法】
LINE(群馬県デジタル窓口)
※混雑により動作が遅くなる場合には、時間をおいてから再度操作してください。
※12〜15歳の人が接種する場合は、保護者の同意と同伴が必要です。
接種場所等の詳細は町ホームページをご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s052/030/020/010/100/inoculation_venue.html
このメールの問合せ
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
電話:0276-47-5033
受付時間:午前8時30分〜午後5時00分(土日祝日除く)
※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。
前の5件
次の5件
もどる