お客様専用携帯サイト

邑楽町行政情報
【更新日:2023/09/20】

おうらお知らせメール
9月20日

【邑楽町にお住まいの人へ】
<令和5年 秋開始接種に使用するワクチン説明書について>

「令和5年 秋開始接種」では、オミクロン株XBB.1系統に対応したワクチンを使用します。
邑楽町の接種会場で使用するワクチンはファイザー社製です。

接種券発送準備の段階で、厚生労働省よりワクチン説明書が発出されなかったため、接種券に同封できませんでした。

ワクチンの説明書は本日、町ホームページに掲載します。

ワクチンを接種する際は、説明書をよくお読みになり、ワクチンの効果と副反応を理解した上で接種してください。

町ホームページ
https://www.town.ora.gunma.jp/s052/030/020/010/100/covid19-vaccine.html

【問合先】
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
電話 0276-47-5033
平日 8時30分〜17時


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2023/09/20】

おうらお知らせメール

9月20日

【2023秋限定武将印・御城印販売】
町制施行55周年を記念して2023秋限定バージョンをシンボルタワーで販売します。
販売期間は令和5年9月20日から11月30日までです。
秋の行楽シーズンにシンボルタワーへ是非お越し下さい。


このメールの問合せ
邑楽町役場商工振興課
電話:0276-47-5026


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2023/09/19】

おうらお知らせメール
9月19日

【邑楽町にお住まいの人へ】
<65歳未満の人の接種券発送について>

本日、「令和5年 秋開始接種」に向けて、12歳以上65歳未満の人の接種券を発送しました。
発送から到着までは2週間程度かかる場合があります。
※発送対象は、対象の接種回数を全て完了している人です。年齢に該当する全員ではありません。

邑楽町が設置する接種会場での接種開始は10月2日(月)です。
予約はLINE(群馬県デジタル窓口)で受け付けています。
予約には接種券番号が必要です。
LINE操作ができない人や接種券番号が不明な人は町コールセンターへお問い合わせください。

現時点で、全ての会場の予約枠に余裕があります。
接種希望者数(予約枠の埋まり具合)に応じて、接種体制は縮小します。
接種を希望する人は、計画的に予約してください。

予約を受け付けている接種会場は以下の3か所です。

@邑楽町共同福祉施設
【予約可能日】10月2日(月)〜11月2日(金)の間の月〜金
※祝日除く
【受付時間】 午後1時00分〜午後3時30分
【ワクチン種類】ファイザー(オミクロン株XBB.1系統対応の1価ワクチン)
※邑楽町共同福祉施設は、11月2日で終了します。延長の予定はありません。

Aおうら病院
【予約可能日】10月2日(月)〜10月13日(金)の間の月・火・金
※祝日を除く
【受付時間】 午後3時45分〜午後4時00分
【ワクチン種類】ファイザー(オミクロン株XBB.1系統対応の1価ワクチン)
※おうら病院の次回予約可能日は11月6日以降となります。実施頻度は未定です。

B公立館林厚生病院
【予約可能日】10月12日(木)
【受付時間】 午後3時00分〜午後3時15分
【ワクチン種類】ファイザー(オミクロン株XBB.1系統対応の1価ワクチン)

詳細は、9月1日に全戸配布した「ORAワクチンガイド_Vol.13」もしくは、町ホームページをご覧ください。

【問合先】
邑楽町新型コロナワクチンコールセンター
電話 0276-47-5033
平日 8時30分〜17時


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2023/09/14】

おうらお知らせメール
9月14日

【マイナンバーカードの受取りとポイント申請はお早めに】
令和5年2月28日(オンライン申請は3月1日)までにマイナンバーカードを申請した人のマイナポイント付与申込期限は令和5年9月末までです。マイナンバーカードを受けっていない方は早めに受け取り、マイナポイントを希望する人は忘れずに申請してください。

また平日の来庁が難しい人はマイナンバーカード・マイナポイントの土曜日臨時窓口(電話予約制)をご利用ください。

臨時窓口日時:令和5年9月16日(土)午前9時〜11時、午後1時〜4時

臨時窓口の詳細は町ホームページをご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s013/020/010/mynumbercard_saturday.html

このメールの問合せ先
役場住民保険課窓口係
電話 0276-47-5015


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2023/09/08】

おうらお知らせメール
9月8日

有害鳥獣捕獲のお知らせ

邑楽猟友会による有害鳥獣捕獲隊(20名)の協力で、有害鳥獣(鳥類)の一斉捕獲を行います。なお、前日の夕方と当日の朝に屋外広報を行います。

【期日】9月10日(日)
【時間】午前5時30分頃から午後6時頃(日の出から日の入りまで)
【場所】
 中野地区:桜土手西側
 長柄地区:最終処分場周辺
 長柄地区:長柄カントリーエレベーター周辺
 長柄地区:遊水池周辺

【屋外広報日時】
 9月9日(土)午後6時10分頃
【放送内容】
 こちらは、邑楽町広報です。
 役場農業振興課からお知らせします。
 明日の早朝から夕方まで猟友会の協力により有害鳥獣の捕獲を行います。
 早朝からご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

【屋外広報日時】
 9月10日(日)午前7時10分頃
【放送内容】
 こちらは、邑楽町広報です。
 役場農業振興課からお知らせします。
 本日、猟友会の協力により有害鳥獣の捕獲を実施しています。
 早朝からご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。


 詳細については、町ホームページをご確認ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s027/20230910oraisseihokaku.html

このメールの問い合わせ
 邑楽町役場 農業振興課
 電話:0276-88-5511(代表)


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



前の5件 次の5件

もどる