お客様専用携帯サイト

邑楽町防災・防犯情報
【更新日:2025/07/01】

「竜巻注意情報」

2025年07月01日16時13分 気象庁 発表

群馬県竜巻注意情報

群馬県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっ
ています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近
づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めて
ください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

<竜巻注意情報発表状況>



対象市区町村
状態


前橋市
発表


高崎市
発表


桐生市
発表


伊勢崎市
発表


太田市
発表


沼田市
発表


館林市
発表


渋川市
発表


藤岡市
発表


富岡市
発表


安中市
発表


みどり市
発表


榛東村
発表


吉岡町
発表


上野村
発表


神流町
発表


下仁田町
発表


南牧村
発表


甘楽町
発表


中之条町
発表


長野原町
発表


嬬恋村
発表


草津町
発表


高山村
発表


東吾妻町
発表


片品村
発表


川場村
発表


昭和村
発表


みなかみ町
発表


玉村町
発表


板倉町
発表


明和町
発表


千代田町
発表


大泉町
発表


邑楽町
発表


この情報は2025年07月01日17時20分まで有効です。


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2025/05/28】

「即時音声合成」

2025年05月28日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2025/04/14】

おうらお知らせメール
4月14日
【空き巣や不審な電話に注意してください】

近頃、全国的に空き巣や詐欺の予兆と見られる電話がかかってくる等の事案が頻発しております。
みなさまにおかれましても、外出時の戸締まりの徹底、防犯カメラの設置、知らない番号からの電話には出ない、迷惑電話防止機能付きの電話機の設置など、防犯対策へのより一層のご留意をお願いいたします。

※町では、家庭用防犯カメラの設置費や迷惑電話防止機能付きの電話購入費への補助を行っています。詳しくは役場総務課(47-5018)までお問い合わせいただくか、下記URLをご覧ください。

家庭用防犯カメラ設置費補助金
https://www.town.ora.gunma.jp/s019/010/040/kateiyoubouhankamerahozyokin.html

特殊詐欺対策機器購入補助金
https://www.town.ora.gunma.jp/s019/tokusyusagihoyokinn.html


このメールの問い合わせ
邑楽町役場総務課
0276‐47‐5018


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2025/03/27】

おうらお知らせメール
3月27日
【町内でナンバープレートを曲げられる被害が頻発しています】

近頃、町内でナンバープレートを曲げられる被害が頻発しています。このような事案が発生した場合には、警察や町に相談してください。

詳細につきましては、下記URLをご覧ください。
https://www.town.ora.gunma.jp/s019/010/040/010/nanbapuretohigai.html

このメールの問い合わせ
邑楽町役場総務課
0276-47-5018


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



【更新日:2025/03/07】

おうらお知らせメール
3月7日
【不審者情報】

3月6日午後4時25分ころ、邑楽町赤堀地内の路上において、下校途中の女子中学生が、男から卑わいな言葉で声をかけられる事案がありました。

■ 男の特徴
  年齢   20歳代
  体格   中肉
  身長   170センチくらい
  頭髪   黒色、短髪
  服装   上衣黒色系パーカー、下衣黒色ズボン
  使用車両 黒色系の軽自動車

 不審者を見かけたときは、安全な場所に避難し、すぐに110番通報または最寄りの交番、警察署へ通報してください。
 保護者の方は、お子様に対して「防犯ブザーを活用する」「不審者に遭遇したときは近くのお店や家に助けを求める」「夜間の1人歩きはしない、明るい道や大通りを通る」などの指導をお願いします。

このメールの問い合わせ
邑楽町役場総務課
0276-47-5018


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。



前の5件 次の5件

もどる