更新日:2025/08/05 16:20:28
栃木県
2025年08月05日16時17分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、6日昼過ぎから夜遅くにかけて、大雨による低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に注意・警戒してください。また、5日夜遅くにかけてと6日昼前から夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/l01/m/syou/mail01.html

更新日:2025/08/05 14:12:23
邑楽町
おうらお知らせメール
8月5日

8月の農村レストランのランチメニューのお知らせです。

8月6日(水)
Aランチ:とり天の香味たれ 850円(税込)
Bランチ:タルタルソースかつ 950円(税込)
Cランチ:ごま汁うどん 750円(税込)

8月13日(水)
都合によりお休み

8月20日(水)
Aランチ:さばの揚げ物と玉ねぎの香味酢 850円(税込)
Bランチ:豚肉のピリ辛冷しゃぶ 850円(税込)
Cランチ:ごま汁うどん 750円(税込)

8月27日(水)
Aランチ:チキンかつのケッカソース添え 850円(税込)
Bランチ:黒酢の酢豚 850円(税込)
Cランチ:ごま汁うどん 750円(税込)

※テイクアウトの場合、税率が異なりますので別価格となります。
※メニューは都合により変更になる場合があります。

営業時間は、午前11時から午後2時です。
テイクアウトもできます。ご予約はあいあいセンター(電話89-1456:水曜日のみ)まで。
皆様のご来店をお待ちしています(^_^)


このメールの問合せ
邑楽町役場農業振興課
電話:0276-47-5027


※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに直接返信いただいてもお問合せ等にはお答えできません。

更新日:2025/08/05 12:04:25
館林市
令和7年8月5日(火)
本日、熱中症警戒アラートが発令しております。
・外出を避けエアコンを使用する。
・高齢者、子ども、障がい者等への声かけ、目配り。
・こまめな水分補給。
これらの熱中症予防行動を心がけてください。
参考:暑さ指数は「気温」「湿度」「輻射熱」をもとに環境省・気象庁が発表するものです。


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2025/08/05 8:42:22
栃木市
栃木市防災行政無線の放送内容をお知らせします。

 【放送日時】
 令和7年8月5日(火) 9時

 【放送内容】
 栃木市からのお知らせです。
 本日は、熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症の危険が極めて高いため、こまめに水分補給をし、涼しい環境で過ごしましょう。


------------------------
発信元:栃木市 総合政策部
危機管理課(0282-21-2551)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域限定で放送された内容も配信されますので、ご了承ください。


更新日:2025/08/05 8:10:24
館林市
令和7年8月5日(火)
本日、熱中症警戒アラートとなる予測です。
・外出を避けエアコンを使用する。
・高齢者、子ども、障がい者等への声かけ、目配り。
・こまめな水分補給。
これらの熱中症予防行動を心がけてください。
参考:暑さ指数は「気温」「湿度」「輻射熱」をもとに環境省・気象庁が発表するものです。


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2025/08/05 5:44:28
栃木県
2025年08月05日05時41分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、5日昼過ぎから夜遅くにかけてと、6日昼前から夜のはじめ頃にかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/l01/m/syou/mail01.html

更新日:2025/08/05 4:36:22
館林市
 火災発生情報
種別:火災(一般建物)
日時:08月05日 04時16分 覚知
場所:館林市上三林町地内
音声案内は(0276-74-9999)


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2025/08/04 16:16:22
栃木県
〜詐欺事件の発生〜
 令和7年7月1日午前11時30分頃、下都賀郡壬生町幸町地内の被害者方固定電話に長男をかたる男から「宝くじが当たったが、税金未払いで国税庁から400万円課税されている」「現金だと分からないように運送会社から送ってほしい」旨を言われ、運送会社から現金を発送し、だまし取られる事件が発生しました。
 「現金を運送会社から送ってほしい」などという電話は全て詐欺です。
 電話でお金の話が出たら、詐欺を疑い、まずは一旦電話を切り、家族や警察に相談して下さい。

〜守れ安全 勝ち取れ安心!! 栃木警察署からのお知らせでした〜


配信先 栃木警察署
連絡先 0282-25-0110
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします。
メール配信停止は、login@police-tochigi.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

----------------------------------
発信元:栃木県警察本部/栃木警察署
----------------------------------

この情報は栃木県警察本部「ルリちゃん安全メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域安全情報メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ルリちゃん安全メールへのご登録をお願いします。

栃木県警察本部 「地域安全情報メール」登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/n11/seikatu/mailsystem.html



更新日:2025/08/04 16:14:28
栃木県
2025年08月04日16時10分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、4日夜遅くにかけてと5日昼過ぎから夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/l01/m/syou/mail01.html

更新日:2025/08/04 12:34:25
栃木市
2025/08/04
救助出動情報
12時32分ごろ
種別:建物工作物救助
場所:栃木市岩舟町静和地内
目標:三和ゴルフ練習場付近




情報提供:栃木市消防本部

更新日:2025/08/04 12:02:25
群馬県
先週、県警に寄せられた特殊詐欺に関する相談は、
〇 大手電気通信事業者を名乗る音声ガイダンスの電話
 ※電気通信事業者の例:NTT(ドコモ)、KDDI(au)、ソフトバンク等
が数多く寄せられました。
この詐欺の特徴について説明しますので、だまされないように注意してください!

【電気通信事業者を名乗る音声ガイダンスの例】
固定電話に「電話料金の未納が発生しています。2時間後に電話が停止されます。詳細は〇番(ダイヤルボタン)を押してください」等と音声ガイダンスの電話がかかってきます。
ガイダンスに従い、ダイヤルボタンを押してしまうと、詐欺の犯人に電話がつながり
 〇あなたの名義で携帯電話が契約されています
 〇その携帯電話から詐欺のメールが送られたり、電話が架かっています
 〇不正に契約されているので警察に届け出てください
 〇この電話を警察につなぎます
等と言われ、警察官役の詐欺の犯人に電話がつながり、だまされてしまいます。

【被害に遭わないために】
詐欺の犯人は、音声ガイダンスを利用して電話をかけ、『ダイヤルボタンを押す人』を待っています。
ダイヤルボタンを押してしまうと、だましのプロが待ち構えていますので、音声ガイダンスの指示には従わずに、電話を切ってください。
※音声ガイダンスの指示に従ってダイヤルボタンを押す行為が、犯人から「だましやすい人」と判断される危険性がありますので、注意してください。

群馬県警のホームページに、実際にかかってきた音声ガイダンスを公開していますので、確認していただき被害に遭わないように注意してください。
https://www.police.pref.gunma.jp/618466.html
※群馬県警のホームページに移動します

【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/08/04 11:48:22
茨城県
【タイヤ盗難の発生について】
◆結城市内の大字結城、下り松、新福寺地内でタイヤの盗難が連続で発生しています。
 庭先や玄関先など屋外の見えるところに平積みされていたタイヤが盗まれています。

◆タイヤ盗難の対策のため
 〇タイヤを外から見えない物置などに鍵をかけて入れておく
 〇チェーンと南京錠を使いタイヤをまとめて、簡単に持って行かれないようにする
等が有効です。
 併せて、
 〇防犯カメラの設置(設置があれば録画できているか故障等ないかの確認を)
 〇センサーライトや防犯砂利の設置
 〇門扉の設置
等の対策も有効です。

◆また、この情報を右下の共有ボタン等を活用して、近所の方等へ情報の拡散もお願いします。



結城警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/08/04 11:32:27
筑西市
こちらは、防災筑西です。
本日は、熱中症警戒アラートが発表されています。
気温や湿度の上昇により、熱中症の危険性が非常に高くなっておりますので、こまめに水分や塩分を補給し、屋外での活動をできるだけ控えましょう。
こちらは、防災筑西です。

■□■□■□■□■□■□■□■
筑西市役所
電話:0296-24-2111
■□■□■□■□■□■□■□■


メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2025/08/04 8:42:22
栃木市
栃木市防災行政無線の放送内容をお知らせします。

 【放送日時】
 令和7年8月4日(月) 9時

 【放送内容】
 栃木市からのお知らせです。
 本日は、熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症の危険が極めて高いため、こまめに水分補給をし、涼しい環境で過ごしましょう。


------------------------
発信元:栃木市 総合政策部
危機管理課(0282-21-2551)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
地域限定で放送された内容も配信されますので、ご了承ください。


更新日:2025/08/04 8:10:25
館林市
令和7年8月4日(月)
本日、熱中症警戒アラートとなる予測です。
・外出を避けエアコンを使用する。
・高齢者、子ども、障がい者等への声かけ、目配り。
・こまめな水分補給。
これらの熱中症予防行動を心がけてください。
参考:暑さ指数は「気温」「湿度」「輻射熱」をもとに環境省・気象庁が発表するものです。


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2025/08/04 5:42:22
栃木県
2025年08月04日05時38分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、4日昼前から夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な非常に激しい雨に注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/l01/m/syou/mail01.html

更新日:2025/08/03 8:10:28
館林市
令和7年8月3日(日)
本日、熱中症警戒アラートとなる予測です。
・外出を避けエアコンを使用する。
・高齢者、子ども、障がい者等への声かけ、目配り。
・こまめな水分補給。
これらの熱中症予防行動を心がけてください。
参考:暑さ指数は「気温」「湿度」「輻射熱」をもとに環境省・気象庁が発表するものです。


このメールは誤報等により、発生場所、火災の種類などが誤って配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
情報提供:館林消防本部

更新日:2025/08/02 23:06:24
栃木県
2025年08月02日23時03分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、警報級の大雨や落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうのおそれはなくなりました。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/l01/m/syou/mail01.html

更新日:2025/08/02 16:04:24
栃木県
2025年08月02日16時00分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、2日夜遅くにかけて、大雨による低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/l01/m/syou/mail01.html

更新日:2025/08/02 14:38:24
壬生町

 子育て支援センターつばめ

 令和7年 8月の予定は

 子育て支援センターホームページにてご確認ください。

 http://www.town-mibu.com/hiyoko/





壬生町子育て支援センターつばめ
  0282−86−0132

------------------------
発信元:壬生町
こども未来課(0282-81-1831)
子育て支援センターひよこ(0282-82-3309)
子育て支援センターつばめ(0282-86-0132)
------------------------
メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

<< BACK [ 321 - 340 件 / 32010 件中 ] NEXT >>