2025年9月11日の防犯情報

更新日:2025/09/11
栃木県
2025年09月11日16時36分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、12日昼前にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/l01/m/syou/mail01.html

更新日:2025/09/11
千代田町
逃走した刃物所持者の検挙について

本日午後0時50分ころ、邑楽郡大泉町西小泉五丁目地内から逃走した、刃物を持った外国人の男については、検挙となり刃物も発見となりました。
 ご協力ありがとうございました。

【群馬県警察本部】
027-243-0110(代)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2025/09/11
群馬県
 本日午後0時50分ころ、邑楽郡大泉町西小泉五丁目地内から逃走した、刃物を持った外国人の男については、検挙となり刃物も発見となりました。
 ご協力ありがとうございました。

【群馬県警察本部】
027-243-0110(代)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/09/11
千代田町
刃物所持者の逃走について

本日(11日)午後0時50分ころ、邑楽郡大泉町西小泉五丁目地内のアパートにおいて、岡山県警の警察官が外国人の男に声を掛けたところ、同人が刃物様の物を所持して車で逃走したという事案がありました。
 犯人は現在も逃走中です。
 付近にお住まいの方は、戸締まりをしっかりして外出を控えてください。
 不審者を見かけた際は、110番通報をお願いします。

【群馬県警察本部】
027-243-0110(代)



※メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
※このメールに関するお問い合わせは、千代田町役場総務課まで
TEL:0276-86-2111(代)

更新日:2025/09/11
群馬県
 実在する企業等を騙ってメールやSMSが届き、
・クレジットカード情報
・口座情報、暗証番号
・ID、パスワード
などをメール本文中のリンク先から誘導された偽サイトに入力したら
・クレジットカードを不正に利用された
・銀行口座から不正に引き出された
・アカウントを乗っ取られた
等の被害相談が確認されています。
【情報入力(被害)後、すぐに行う対処法】
○クレジットカード情報
 クレジットカード会社に連絡し、クレジットカード会社の案内に沿って対応する
○金融機関情報(口座、暗証番号等)
 銀行に連絡し、銀行の案内に沿って対応する
○アカウント情報
 アカウントのID、パスワードをすぐに変更する
 ※ログインできない際は、サービス提供会社等に相談する
【群馬県警察サイバーセンターSNS】
 X(アカウント名:@gp_cybercenter)にて、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。フォローの上、投稿資料の閲覧をお願いします。
 アドレス(URL) https://x.com/gp_cybercenter/status/1965996222717763657

群馬県警察サイバーセンター
027-243-0110

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/09/11
群馬県
 本日(11日)午後0時50分ころ、邑楽郡大泉町西小泉五丁目地内のアパートにおいて、岡山県警の警察官が外国人の男に声を掛けたところ、同人が刃物様の物を所持して車で逃走したという事案がありました。
 犯人は現在も逃走中です。
 付近にお住まいの方は、戸締まりをしっかりして外出を控えてください。
 不審者を見かけた際は、110番通報をお願いします。

【群馬県警察本部】
027-243-0110(代)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/gunma-police/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/gunma-police/home

----------------------------------
発信元:群馬県警察本部/館林警察署/大泉警察署
----------------------------------

この情報は群馬県警察本部「上州くん 安全・安心メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
上州くん 安全・安心メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、上州くん 安全・安心メールへのご登録をお願いします。

群馬県警察本部 「上州くん 安全・安心メール」登録 URL
http://www.police.pref.gunma.jp/


更新日:2025/09/11
茨城県
《結城市小田林地内において梨の大量窃盗事件発生!》
◆令和7年9月10日深夜、結城市小田林地内において梨500個が窃取される事件が発生しています!

◆大量盗難事件の場合、犯人は車両を使用しており、
  ○U字溝や柵等による車両侵入防止
が特に有効です。
 さらに、
  ○防犯カメラの設置と目に見えやすい位置に設置を明示する看板
  ○センサーライトの設置
等複数の対策が有効となります。
 
◆また、犯人は昼間に下見をしていますので昼夜を問わず不審者、不審車両発見の際は110番通報をお願いします。


〜茨城県結城警察署〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/09/11
茨城県
1.なぜ漏れる?
・パソコンがマルウェアに感染して漏洩
・利用しているサービスから流出
・フィッシングメールから偽サイトにアクセスしてパスワードなどを入力

2.攻撃者はパスワードをどう使う?
・パスワードリスト攻撃
攻撃者は入手したパスワードとIDを使用して、皆さんが使用していそうなオンラインバンク、ショッピングサイトなどにアクセスをし、不正送金などをします。

3.対策
・パスワードを使い回さない
・多要素認証の利用
 



■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/76576bde30b84e85af37b576bc7b6917/20250911094451/8eedefc964a3ae9b4311232996b7c3fa85830757

〜茨城県警察本部〜
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


----------------------
発信元:茨城県警察本部
----------------------

この情報は茨城県警察本部「ひばりくん防犯メール」を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
ひばりくん防犯メールの直接受信、その他の情報をご希望の方は、ひばりくん防犯メールへのご登録をお願いします。

茨城県警察本部 「ひばりくん防犯メール」登録 URL
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/hibarimail.html


更新日:2025/09/11
筑西市
≪青少年事故未然防止事例通報≫
1 通 報 者 筑西市内中学校
2 発生場所 筑西市小栗地内
3 発生日時 令和7年9月2日(火) 午後6時30分頃
4 内  容
 生徒が自転車で下校中、自転車に乗った男性に、背後から追いかけられた。男性はしばらく追ってきたが坂道を過ぎると距離がはなれたので、急いで帰宅した。
5 不審者の特徴 40〜50代の男性
-------------------
教育委員会@生涯学習課
TEL:0296-22-0182
-------------------

*この情報は,児童等から連絡があった通学路等での不審者の状況についてお知らせしています。



メール配信のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

更新日:2025/09/11
栃木県
2025年09月11日06時28分
宇都宮地方気象台発表

【発表】栃木県では、12日昼前にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、12日明け方にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。


------------
この情報は栃木県防災メールを基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
栃木県防災メールの直接受信、気象注意報をご希望の方は栃木県防災メールへのご登録をお願いします。

栃木県防災メール登録 URL
https://www.pref.tochigi.lg.jp/l01/m/syou/mail01.html
[ 1 - 20 件 / 10 件中 ]